top of page

夏!!!!



皆さま、お久しぶりです!

一閃のともきです。



今日はですね、


実に3か月ぶりとなる演奏日ということで、


溢れ出る思いを抑えきれず、


思っていることを、そのままに、お伝えできればと思います(笑)




*写真撮影時のみマスクを外しております。



本日は、2件の公演をさせていただきました。


まずは、一閃・ひとひらで

JR博多駅前広場で開催された、「博多夏祭り」に参加させていただきました。



ほんっっっっっとに


楽しかった。



シンプルで軽めな感想ですが、

もうその一言に尽きるのではないでしょうか(笑)



見てくださるお客さんはもちろん、お店を出している方、祭りのスタッフに至るまで、


思いっきり夏を感じ、楽しんでいらっしゃったことが、

なによりも私たちの励みになりました。





そして、Jr、打っ鼓、さつき幼稚園(課外和太鼓教室)のみんなで

太宰府天満宮夏越祭に参加させていただきました。



未就学児から高校生までの22名が


暑さが気になる中、


一生懸命に演奏を披露してくれました!



小さな体で、大きな太鼓の音にに負けじと


明るく元気に頑張る子供たちは、


大人顔負けの、たくさんの魅力に溢れていますね(^^)/



以上本日の2公演でした!





以降はともきのつぶやきです↓



緊張のせいか早く起きた今朝。


身支度をすませ、演奏道具の準備をする。



誇りを少し被った足袋ケースは

それだけでこの期間の長さを感じました。



---------3か月---------



なんとか宣言やマンボウとやらで、次々と中止に追いやられるイベントの数々。

開催目前のイベントが白紙に戻る。様々な団体の方々が出演機会に恵まれず、苦しんだのではないでしょうか。


いちメンバーである私も、

すっからかんの予定表をみながら、心のどこかにやり場のない悔しさがたまる毎日でした。




だから、だからこそ、

やっとのことで迎えた今日は、大きな節目だったと思います。






最近耳にした話なのですが、



節目 ≒ 変わるチャンス



だそうです。バイト先の塾長先生が言ってました。(笑)


何かしらの節目に、気持ちを切り替え、目標を立て直し、行動できるやつが成長のチャンスをつかむことができるそうです。





そして、この話のミソは

あくまで「チャンス」だということ。



節目は誰でも迎えるけれど、実際のところ意識しない人が多いのではないでしょうか。



バリバリの就活生である自分視点で見ると、

世情の節目に、柔軟に対応してる企業ほど業績もよく、人気な気がします(笑)






ここ2.3年ほど続く暗いニュースも

先日のオリンピック開幕と共に明るいムードになってきたように思います。



そしてそして、

直近一番の明るいニュースといえば、鼓響ひとひらメンバーのまんちゃんの活躍です!

(詳細は公式インスタグラムにて是非ご確認ください!)





梅雨も明けて、夏が始まり、

いろんなものが背中を押してくれる今、



「チャンスをつかむ」思いで迎えた久々の演奏でした!



ともき

bottom of page