OMATSURI OISA ありがとうございました!
皆さん今日も会えましたね。
どーも、NOWAの堂ノ脇大輔です。
野和太鼓で活動をするでぃーちゃんが。
でぃーちゃんの視点から感じた言葉で。
日記風に綴るブログ。
【でぃーちゃんdiary】
今日はこちら。。。
【OMATSURI OISA 完結】

2023年の野和太鼓 第1幕は
三賀日から始まり。
野和太鼓ファンミ "のわプラ"
Don fes VI。
そして、第2幕
天神夏祭り。
博多夏祭り。
田村花火大会。
OMATSURI OISA。
約27日間に及ぶ"夏祭り"を走り抜け
野和太鼓の夏。 第2幕は幕を閉じた。

気づけば蝉は地に帰り。
辺りは閑散とし。
もうすでに、"あの夏"に懐かしさを感じている。
去年とは、違う景色があった。
去年は見れなかった景色が見れた。
1つ1つのステージに立ち
がむしゃらに毎日を過ごしていると
チームの士気も自然と上がり
意識も変わった。
OMATSURI OISAでは、ホスト側として
運営。
僕は飲食ブース担当。
舞台、運営ブース、売り子。

各々が任された役割を全うし
演者としてもしっかり舞台を盛り上げた。
ゲスト側とホスト側。
両者ともに同じ時期に経験出来たことが
これからの演者としての態度、心構えに
反映できれば。。。
さらに、チーム力は上がるだろうと
思う。
この夏は沢山の出会いがあり
沢山の経験を積んだ。

また、あの場所へ戻って来れるように。
2023年野和太鼓 第3幕に向けて
また、今週から稽古に励みます!
これからの野和太鼓にも乞うご期待!!!
☝️告知☝️
9/17 放生会 11:00~
本殿前特設ステージにて。
1時間のロング生演奏!!
よろしくお願いします😊
以上!堂ノ脇大輔の
【でぃーちゃんdiary】でした!