いざ!日本一決定戦へ!
昨年4月より講師として指導にあたる福岡第一高等学校及び第一薬科大学付属高等学校は、ウインターカップ2連覇中の男子バスケット部をはじめ、野球、テニス、剣道といった強豪運動部、また文化部部門では数々の芸能人を輩出し、九州随一の芸能科を有する全国にその名を轟かせる有名校。
一方で、私ら世代の一世を風靡した漫画「ビーバップハイスクール」トオルとヒロシが通う愛徳高校のモデルとなったのが同校(コロナ自粛時Amazonプライムで映画全部観た🚬)
そんな愛徳💦いやっ💦第一高校にご縁を賜り1年半、観えてくるのは、各分野で奮闘する生徒達が持ち合わせる〝一芸〟を育まんとする学校側のサポート体制の充実度合!
我が和太鼓部(鼓道部)も例外無くその恩恵を賜わっており、この学校に通い何らかを目指せる子達は本当に幸せ者である事を感謝と共にヒシヒシと感じております。
今年に入り、未だ続くコロナにまつわるetcは、そんな生徒達に多大な影響を与えたのは言うまでもありませんが…
そんな中での朗報!
第6回太鼓祭in福岡 南日本大会を勝ち抜き!12月に埼玉で開催される全国大会出場の切符🎫を手にしました❗️
そもそもこの大会は九州以外の全都道府県を対象に10数年前から開催されており、和太鼓界隈の大会では極めて稀な、審査員票+お客さん投票で優勝が決する大会として6年前鳴り物入りで九州初上陸。
ある意味、その場を1番沸かせたチームが勝つ大会に出場しない理由は見当たらず我々野和太鼓も参戦!
その記念すべき第1回大会において見事、一般の部優勝させて頂き、同年の全国大会では審査員特別賞を頂きました。

翌年第2回大会ではジュニアの部で出場、これまた優勝!全国大会これまた審査員特別賞受賞!

と言った具合に、野和太鼓の歴史を語る上でも外せない大会、今年はコロナルールとして、実演を避けた動画審査のみで全国に駒を進める2団体を決する大会となりましたが、どんなルールであれ、勝ち取った重みは何ら変わりはしません!
コロナ禍の弊害に振り回されつつも大会を目指す生徒達はさることながら、絶えず最適な環境を与えくれた
先生!
学校!
延期、中止は当たり前の大会を断行下さった
大会関係者の皆さん!
感染リスクを懸念しながらも部への理解を示し学校へ送り出して下さった
親御さん!
多くの人達の支えに感謝!
一高生徒諸君!
日経大生徒諸君!
おめでとう㊗️