シュンペイおめでとう
みなさんこんばんは、大庭です。
野和太鼓一閃メンバーの惇平(しゅんぺい)くんが先日、結婚式を挙げました(祝)
私たちも招待してくれたので、メンバー達と行ってきました〜
(集合写真をUPしたいところですが、ここでは控えます)
とてもアットホームかつ素敵な披露宴でございました!
さてせっかく機会(?)なので、今回は惇平くんとの出会いについて。

そもそもの彼との共通点としては大学生時代、同じ和太鼓部に所属していたというものがあるのですが
僕が4年生時、惇平は1年生
和太鼓部は3年生の11月に引退だったので、当然なんですが所属は同じでも一緒に和太鼓を打つ機会はなかったんですよね〜
まあ先輩後輩という関係上でのお互い存在の認知、程度だったと思います。
(ちょこちょこご飯行く機会とかあってたかもしれませんが、何せ現役だけで100人規模のチームだったのでよく覚えてません 笑)
そして彼が和太鼓部の副代表に就任し、気付けばその惇平も和太鼓部は引退の時期になり、、、、
その間もちょこちょこ連絡をくれて、ご飯行ったりして近況を話し合ったりとかもしてましたね〜
披露宴の時に惇平のご友人も語られていましたが、僕から見ても惇平は以前から信念が強く、かと言って超絶頑固というわけでもなく、とにかく自分の中で核になる意思を持ちながらも他人の意見もしっかりと取り入れてくる柔軟な思考の持ち主だなーという印象でした。
そんな惇平が就職で東京へ。
僕は物心ついてからは福岡以外で暮らしたことがないので、外に出ていくのって割とエネルギーいるだろうし今の自分にとっての未開の地で過ごすのってストレスとか溜まりそうだなって思ってるんですけど、そんな僕なので東京暮らしの惇平の話とかは新鮮で面白かったですね〜
そしてそんなある日、彼が東京の地で太鼓を続けていると聞きまして、
と言ってもどこかのチームに所属したわけではなく、ただ太鼓が打ちたいからと自分の桶太鼓まで自費で購入したとそうで、
さらに程なくして仕事の都合上福岡へ帰ってくると聞きました。
野和太鼓が七人制和太鼓選手権に出場した際も、1人埼玉まで応援に駆けつけてくれたり、、、、(何故か前日の決起会にも参加)
この時から僕の脳裏には「惇平を野和太鼓のメンバーに迎えたい」という思いが芽生えました。
そして彼も「野和太鼓で和太鼓を続けたい」と、帰福後の2019年夏、晴れて野和太鼓のメンバー入り。
一閃メンバーは当時6名でしたから、急ピッチで楽曲を覚えてもらい、
入団直後の、ペイペイドームでのイベントで即演奏デビュー 。笑
コロナ禍前で演奏回数も多かったものですからとにかく本番での経験値が多かったと思います。
そして「野和太鼓2020 ONEMAN LIVE」で、LIVEにも初参加。


そういえば社会人として野和太鼓一閃のメンバーになったのも彼が初めてなんですよね。
当時(2〜3年前)野和太鼓では特に青年のメンバー募集などは行っていませんでしたが、
思えば惇平の加入をきっかけにメンバー募集などもしっかりやろうと思いましたね〜
近年は特に野和太鼓のSNS活動(主に広報)に関連して、様々なアイデアを出してくれて実行時も協力してくれる頼もしいメンバーの1人です。
メンバーの中で一番、(いい意味で)理屈っぽいので
僕は最近、論破王ひろゆき氏 呼ばわりしてますが、、、笑
あと、惇平ってあんまり目立ちたがりではないのもあって演奏でも何でもいわゆる後方支援?っぽい立ち回りになりがちなんですが、しっかり熱い男な一面もありますので特に昇舞の時などは惇平に注目してみてください〜!
さて、今回は惇平結婚おめでとうということで彼について僕なりの視点で深掘りましたが、、、
思ってたよりめっちゃ長くなった。笑
まあメンバーのこともっと知ってほしいってのもありますし、他のメンバーについても機会があったらやりたいですね。みな個性的で愉快なメンバー達なので!
最後に、最近の惇平の演奏前のひとコマ〜

タイトル「しゅんぺいといちご狩りデートに使っていいよ」
※演奏前です
それでは!
-大庭拓也-