日本経済大学・福岡こども短期大学入学式
みなさんこんにちは、大庭です。
今日はつい先日2022年4月12日の演奏
日本経済大学・福岡こども短期大学の入学式での演奏振り返りです。
日本経済大学の和太鼓部の講師は永井団長が務めております。
野和太鼓から既に在学中の2名、新たに入学する3名、太鼓部の講師陣として僕と彩花の2名
計7名での演奏でした。
演奏曲は 響とうらら。
うららには大学内ダンスチーム「blue rose」さんにもコラボして頂きました。

入学生としてウクライナからの留学生が64名いらっしゃったそうで、その方々や他海外からの留学生を中心に太鼓の演奏でも大いに盛り上がって頂けました!
僕達日本人の特色として式事では粛々としているイメージなので、こちらから無理に盛り上げるのは違うかな〜と演奏前まで考えてたんですが、いい意味で裏切られました。
(blue roseさんのダンスでめっちゃ盛り上がってたので急遽手拍子もあおる形に変更)
海外で演奏するといつも え、そんな盛り上がってくれるの!?と日本とのギャップに驚くことも多いですが、そんな気分でした!
そして最前列にはタレントのスザンヌさんも入学生としていらっしゃいまして、同様に盛り上げてくださいましたし、演奏後に舞台裏でも賞賛して頂きました〜
(クイズ!ヘキサゴンを見てた世代としても、嬉しかったです 笑)
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございました!
(演奏を見て気になった方はぜひ、和太鼓部へ!)
僕にとって大学の入学式はもう10年程前の出来事なんですが、やっぱり大学生活は楽しかった思い出ばかりですね〜
大学生ってもちろん本筋は学業なんでしょうが、、、高校生までの様々な生活における制限が大小はあれど緩和され、自由度が一気に上がり自分の時間が無限にあるかのような気分でした。
僕は入学してすぐ和太鼓部(当時はサークル)に入部し、授業がない時はひたすら紙とペンを持って空き教室に行き、練習か作曲に没頭し、練習がない日はバイトしてました。
(そんな生活のせいかほとんど友達はいませんでしたね、、、まあ太鼓の仲間がいたので。笑)
冒頭で言いましたが野和太鼓からも3名(他大学も含めると4名)が大学生になりました!

※左から優希(ひとひら・youth)、凛(youth)、新之助(youth)
入学おめでとう!
さて明日は、2手に分かれて演奏に行ってきます!
一閃チーム→岳滅鬼太鼓さん主催「Nishi dan」のゲスト演奏(大分県)
ひとひらチーム→企業パーティでの演奏
「Nishi dan」の方は、チケットまだありますので、ご興味ありましたら是非パトリア日田へ〜

それでは!
-大庭拓也-