9/26野和太鼓鹿児島初上陸!
皆さん今日も会えましたね。
どーも、NOWAの堂ノ脇大輔です。
野和太鼓で活動をするでぃーちゃんが。
でぃーちゃんの視点から感じた言葉で。
日記風に綴るブログ。
【でぃーちゃんdiary】
今日はこちら。。。
【野和太鼓 鹿児島初上陸!】

9/23~24は鹿児島 川辺文化会館にて
ホール公演にゲスト出演させて頂きました!
更に、鹿児島 指宿市は
野和太鼓メンバー "七海"さんの生まれ故郷でもあり
より一層思い出深い遠征となりました。
日本最南端である指宿市。
温泉に食べ物に自然にと。
福岡には無い魅力
福岡では味わえない文化がそこにはありました。
しかし、和太鼓という楽器は。。
日本の伝統芸能。
日本の象徴。
演奏後、"やっぱり和太鼓の音はいいな"と
言って頂けているかのように。
お褒めのお言葉を沢山のお客さんから
かけて頂きました。
どこの県に行こうとも。
和太鼓は日本人の心を繋げる力があるなと
感じました。
ーーここからは遠征の様子を少し紹介ーー

初日。
七海さんの御父様と七海さんに
着いていきながら指宿観光。
お昼は流しそうめん。
鮎の塩焼きを頂き。

日本最南端の駅へ行き。

スメ体験でゆで卵を頂きました!

夜は宿でBBQ。
普段は話せない話もでき
よき1日となりました。

2日目。
早朝から宿を出て
現場へ。

約40分のステージ。
地元のお客さんに温かく迎えて頂き😊
僕らも楽しむことが出来ました
指宿市、川辺市の皆さま
ありがとうございました!😆
連日続いた9月の演奏も無事終わり
続いて目指すは、単独ライブです。
残り1ヶ月、ライブに向けて稽古をし
良いステージになるよう頑張りたいと思います。
楽しみに待っていてください👊
以上!堂ノ脇大輔の
【でぃーちゃんdiary】でした!