top of page

2023/2/7 のわメンバー牧野つくしになる。



みなさん、こんにちは!


野和太鼓一閃メンバーの堂ノ脇大輔です!

今日も楽しく【でぃーちゃんdiary】

発信していきたいと思います!

さて!本日、2/7は北九州にて

企業様催事での演奏に行って参りました!


youthメンバーとひとひらから1名

一閃から3名。

さらに、団長もステージに上がり

平日と言うこともあり、

異色なメンツでの演奏でした!


▷▶片道約2時間かけて向かった先の会場が。。


これまた、学生時代留学先(オーストラリア)

で見た美術館の様なデザイン性に長けた

モダンな外観で。

入口通り過ぎちゃったくらい

横にでかいんですよ。


▷▶内装の1階では、JAZZが垂れ流されており

時間がゆったりした空間。

奥手にはバーカウンターやビリヤードが

あり、JAZZの魅力が引き立つ空間に

なっていたのですが。。


一際目立っていたのが

四方八方に置かれた様々な椅子。

これがまた、あれこれ座りたくなっちゃうことで

お客さんの心を掴み

心地良さを生み出す。


その、策略にまんまとハマり


これ、横にでかいから

ここで固まって座っとくかって

待ってた矢先。。

「ここはカフェなので控え室ご案内しますね」

って笑


入って目の前のロビーかと思ってた

横長の4人がけの椅子は

カフェの椅子だったんですよね笑


通りで、メンバーが腹ごしらえに食べてた

唐揚げ棒が似合わねーなーって

思ったんですよ笑


そのくらい、広くユニークな

内装の1階でした。


▷▶控え室に案内されて

まず、その豪勢な空間に踏み入れた

体の部位は足でした。


足が地に着かないんですよね。


トイプードルの毛並みに乗ってるような。

ネコバスの席に座ってるかのような

フワッとした絨毯が心地良過ぎて


足、お尻、腰と吸い込まれ

遂には、、

絨毯でくつろぎ始めてしまいました笑


更に、周りを見渡せば

youthの子達は人感センサートイレに

興奮してるし。


一閃の1人は室内の椅子にどハマりして

そこから動かないしと。


みんな、花男の牧野つくしの様でした。


▷▶と、ここまでは会場のお話でしたが


僕らは演奏に行ったので笑

演奏の話をしなければ笑


久々の企業様向けの演奏でした。


ついこの前、ラフなイベントをしたばかりで

気持ちの切り替えが難しかったですが、


何とか2公演行うことが出来ました。


和太鼓は格式の余興だったり。

お祭りの盛り上げだっり。

コラボの挿入歌だったり。

雰囲気作りの1部だったりと。


様々な用途で活躍できる楽器であり

日本の伝統であり。


改めて、素晴らしい楽器と出会えて

ここまで累計11年も続けたなと

感じた1日でした。

▷▶帰り際には、寄り道をして

久々に体が動けないくらい夕食を食べました。

ジャンボチキンカツ和風おろし定食です笑

団長ご馳走様でした😋


▷▶今日は長丁場で忙しかったですが

少人数での演奏だった事もあり

普段よりコミュニケーションも沢山取れて

僕は、野和太鼓のメンバーをもっと知れた

よい1日だったと満足してます。


今日の〆はひとひらの練習に参加して

幕を閉じました。


今日も1日お疲れ様でした!


以上!堂ノ脇大輔の

【でぃーちゃんdiary】でした!


bottom of page