top of page

2023/10/31 10月もありがとうございました!



皆さん今日も会えましたね。

どーも、NOWAの堂ノ脇大輔です。


野和太鼓で活動をするでぃーちゃんが。

でぃーちゃんの視点から感じた言葉で。

日記風に綴るブログ。

【でぃーちゃんdiary】


今日はこちら。。。

【10月の振り返りと11月のお知らせ】


今月も今日で最終日となりました。


今月もたくさんのイベントに出演させていただき

たくさんの方に、足を運んで頂きました。


皆さん、ありがとうございました。


今日は、10月に出演したイベントを

振り返っていきたいと思います。


先ずは10・7~9の三連休を盛り上げた ”日韓交流フェス”

こちらは宗像ユリックスでの開催でした。

初日、あいにくの雨でしたが

多くの方に、足を止めて頂き、

皆様の声援を糧に激動の3日間を終えることができました。


次は10/14 八田小学校で行われた”八田小学校50周年記念祭”

小学校の式典祭に呼んでいただきました。

演奏の中盤には、小学生向けの太鼓体験を設け

和太鼓の楽しさを共有することができました。


太鼓の面にギリギリながらも一生懸命叩く姿は

可愛らしかったし、

幼い頃の自分を見ているようで、少し懐かしくもありました。


可能性が無限大の子供たち。やりたいことに向かって大きく羽ばたいて欲しいな。

と、懐かしき小学校の小さな椅子を見てしみじみと感じていた1日でした。


10/21”三菱電機 玄菱会 秋祭り”

こちらは、今宿の三菱総合グラウンドで開催。

5000人もの人が集まると噂を聞いていたイベント。

天気にも恵まれ、老若男女問わず多くの方がイベントに参加していました。


いわゆる追っかけや推し活 で見に来て下さった方や、初見でファンになったと

声をかけてくださった方も。

今までの野和太鼓にはなかった応援の形が

形成されつつあると感じた

イベントでもあり、秋の香りを感じた1日でした。


10月最後の週末。この秋最大のビックイベントでもあり

野和太鼓の恒例ともいえるイベント。

10/27・28 ”中州祭り”。

初日、久々の土砂降りに見舞われ、太鼓を守ることに必死。

幸いにも、演奏中は止んでいましたが

終演と同時にまた降り始め、光の速さで身支度をし撤収。


明日こそ晴れて!と願った2日目は綺麗な満月にも

見守られながら。

福岡の秋の夜に華を添えることができました。


自分自身、初参戦だった中洲祭り

さらに、新しいことに挑戦した2日目。


動画などを見て振り返って

客観的に見る大切さを改めて知りました。


常に改善、実行、進化。


今月もありがとうございました。


そして!来る11/11 単独ライブまで残り12日。

11/23のnowa単独ライブまでは残り4週間ほど。

10月の反省点を活かし、

残りの稽古も精進して参ります!!


来月、まずはライブでお会いましょう!😊

それでは!


以上!堂ノ脇大輔の

【でぃーちゃんdiary】でした!

bottom of page