top of page

2022春の1ページ目

気付いたら最後に書いて1年経ってて驚きです。

毎年さらっと1年はやいよね〜〜とかメンバーとの会話でよくやるんですが

よくよく考えると1年の間に個人としてもチームとしてもいろいろなことを経験してきているわけで、コロナ禍の中でそう感じることができる日々に感謝するばかりでございます。

(1年早いけど中身は濃いよねって話)


ただそれで満足してるかというとそれは別の話、、、、(してるけどしてない)


さて、今年度の目標の1つに「関東方面からの演奏依頼を受ける」といったものがあるんですが。

僕が演奏依頼を受ける上で個人でとれる手段としてはこのHPの存在は必要不可欠なわけです。


和太鼓の演奏を必要としている方の目に少しでも映る機会を増やすのが

このHPが存在する目的です!


SNSは既にインスタグラムがあるのでそれはそれで継続するとして、一方でHPはと言うと


SEO(簡単に言うと検索結果を上位に表示するための手法)の対策としてブログをしばらく継続して書こうと思ってます。


が、ブログの継続って難しいんですよね〜〜 今まで尽く続かなかったので、、、、

(この時間で作曲したほうが有意義じゃね?とか目先のことを優先しちゃうので。あと単純にめんどくさくなってくる 笑)


今回はハッキリとした目的もあるので、、、、サボってたらインスタライブ 等で叱ってください。笑


で、ホームページですが

見た通りなんですがTOPページを少し変更しました!過去の実績等がメインになっております〜

中身は前回更新した時に知輝くんがいい感じに仕上げてくれたので、あまり大幅な変更はしませんがじわじわと整理しながら更新していきます。


今日もいろいろ書いていきたいことはあるんですが、基本はその日に起こった出来事を書くとして取り分けて今日書きたいことないなー、なんて日は過去の振り返りとかやります。

あとメンバーにも書いて欲しいですね〜



てことで、本日は、、、、


今週末17日に2本の演奏が入っていまして、機材等の準備してました!

久々に一閃とひとひら(+youthからも数名)に分かれての演奏!

私たちは、大分へ行きます!頑張ってきます〜


で、去年の2月にメンバー入りした幸士が今日はいろいろ手伝ってくれててその流れでいろいろ話してたんですが、幸士って面白く話すの上手いんですよね〜(ハードル爆上げ)


なので久しぶりにインスタでトーク配信 してみました。

演奏の宣伝以外はほぼ2人の雑談。気付けば1時間。笑





(実はまだ和太鼓未経験から初めて1年ちょっとしか経ってない。)



今後も「Nてぃーび〜」は洋大と僕中心で続けますが、、、

同時にメンバーのことも観てくれてる人に覚えて欲しい、知って欲しいと思ってますので、また違う形でメンバー1人1人にフィーチャーしたトーク配信もバンバンやろうかなと思ってます。



以上!今日は準備の日でした〜



・ブログ(HP)

・インスタライブ


とりあえず今年度1年間は継続的に頑張ってみようと思います。



それでは!



-大庭拓也-

bottom of page