
皆さんこんにちは、こんばんは、野和太鼓一閃のともきです。
3/15は先月のワンマンライブ2020から一か月が経過ということで、スタジオにて無観客ライブを開催いたしました!
世界中でコロナウイルスの脅威に苦しむ中、今回はSHOWROOM、インスタグラムによる生配信の演奏という形をとらせていただきました。
被害は全国にが広がり、オリンピックの開催も危うい状況で、春の甲子園が中止など、様々なイベントが自粛を余儀なくされております。私たちもいくつかの公演が中止になり、皆さんに演奏をお届けできず非常に残念に思っております。
ただそんな状況だからこそ、皆さんに元気をお届けしたい。
画面越しではありますが、私たちの演奏が皆さまの活力の一部となりますことを願っております。
では、無観客ライブ2020を振り返り!
実は、私たちにとっても初となるスタジオでのライブ配信。

今回は演奏のほか、ライトアップやカメラワークなど普段はお手伝いいただいでいる部分も自分たちでやっております。つたない部分は少なくなかったと思いますが、お楽しみいただけましたでしょうか?
曲順は先月のライブ同様、2部構成、全12曲でした!
1.真風
2.背振山
3.響
4.青天井
5.活祭
6.昇舞
7.我楽多
8.鼓月華
9.男魂
10.advance
11.椿水路
12.うらら
背振山、青天井、鼓月華は先月から演奏している新曲です!
野和太鼓は25年の歴史の中で昔から変わらず受け継いでいる曲もありますし、こうして新しい曲も作られています。
少し前に拓さん(大庭拓也)と作曲についてお話したことがあって、その時の話がとても印象に残っているので皆さんにも近いうちにご紹介します。
そしてここからは、写真や動画を使って見ていきましょう!
こちらは、スタジオのバックを照らしていた光の動画です。かなり本格的で、普段のスタジオとは全く違う雰囲気を醸し出してくれました。

そしてこちらは、ライブのオープニングにてルイ君が全力の一打を浴びせたコロナウイルスです。(笑)打倒コロナ!

1部最後の曲、昇舞、曲終わり。
激しい曲だけに見ている方も力が入ります!

こちらは、ライブ終了後に一枚。
ライブに限らず演奏後に必ず集合写真を撮っています!
みんな口が大きくあいていますね。(笑)
過去の集合写真を見返してみても、数枚に一枚はこの表情なんです。
なぜそんな表情になるのか、掛け声に秘密あり!
初の試みに緊張するメンバーもおりましたが、あっという間にライブは進んでいき、最後には生き生きとした表情になっていました。
やっぱり太鼓をたたくのは楽しいんですね!
そんな楽しさを元気と共に皆さんにお届けできたらと思っております。
野和太鼓を応援してくださっている皆様、
今後もこのブログをはじめSNSでの情報更新に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、無観客ライブ2020のご視聴ありがとうございました。
気持ちを立て直すきっかけは皆さん様々だとは思いますが、私たちの演奏がその一つになれたらと思います。コロナウイルスに負けないように元気に頑張りましょう!
福岡から世界へ!!!!!